
審美歯科・ホワイトニング
審美歯科・ホワイトニング
口腔機能の改善はもちろんのこと、お口と歯の自然さや美しさに重点を置いた歯科治療です。残念ながら現在の保険治療では、口腔機能の改善だけが目的で、見た目の美しさや長期間の持続性などはあまり重要視されていません。当歯科医院では、機能的で審美性にも優れた詰め物・被せ物などを患者様のご希望により提供します。
こんなお悩みはありませんか?
☑歯を白くきれいにしたい
☑詰め物や被せ物が変色してきた
☑前歯のすき間や形が気になる
☑笑ったときに銀歯が気になる
もとまち歯科のホワイトニングは医療機関のホワイトニングサービスで、歯科医師が施術します。
ホワイトニングとは歯の表面に薬剤を塗布して歯の黄ばみや着色を分解して歯を白くしていく治療法になります。
ホワイトニングをすることで歯を白くするだけではなくむし歯予防やお口の中の環境を良くする効果があると言われています。
白く美しい歯は、周囲の人たちに好印象を与えるだけでなく、ご自身の自信にもつながります。
疑問・不安などあればお気軽にお問い合わせくださいませ。
歯科医院にて施術を受けます。主な施術は、高濃度の過酸化水素を含む薬剤を歯の表面に塗って光(LEDやレーザー)をあてる方法があります。
オフィスホワイトニングは薬剤はGC『TiON』を使用しています。
これは薬機法(旧称:薬事法)で許可されたもので、歯科医院でのシェアナンバーワンという実績を持った製品です。
歯科医師として薬機法の許可を受けた薬剤を使うことは、責任をもって処置するために不可欠だと当院では考えております。
信頼性の低い製品を使用することはありませんので、安心していらしてください。
むし歯治療で歯を削った場合、その穴の大きさによって処置が異なってきます。小さな穴を補う場合は詰め物(インレー)となり、むし歯の進行が進み大きく削る場合は被せ物(クラウン)となります。むし歯の進行度によって歯を削る範囲が異なり、詰め物で対応可能なのか、被せ物になってしまうのか決まってくるのです。
銀歯が残っている方へ
以前昭和の時代、虫歯大量時代の時には銀歯が多く存在しました。
金属製の詰め物、被せ物がそれに当たります。硬く丈夫なため、奥歯にも使用していましたが、見た目が悪く、近年は「白い歯にとりかえたい」という患者様が年々増えています。
銀歯には様々なリスクがあります
・金属アレルギーのリスク
・虫歯及び歯周病の再発リスク
・経年劣化により歯質との間に隙間ができ、そこから菌が侵入する
・金属イオンが歯茎に沈着して黒ずむ現象が起きることがある
必ずやり直さなければならないというわけではありませんが、
このようなリスクも存在するということをご理解いただければよいと思います。
銀歯を白い歯にする治療(メタルフリー治療)
その名の通り、金属を一切使用しない治療のことを言います。詳しくは当クリニック歯科医師へお気軽にお尋ねください。